食物アレルギーでもなんとか食べていけています。工夫したり、失敗したり。季節を楽しんだり。闇雲にたべられないから「食べる楽しみ」を自分で見つけられると嬉しくなります。
- 食物アレルギー9品目
- お医者様からのアドバイスを受けて考えたこと。
- 以前から食べる習慣がついていなくて良かったこと。
- 細く長く生きそうな気がします。
食物アレルギー9品目(2018年)
- エビ(本当は大好物です。)
- カニ(こちらも大好物ですが、父はアレルギーでした。遺伝でしょうか。)
- 小麦(食べられない物だらけなことに気付きました。)
- ゴマ(中華を諦めました。)
- ソバ(新蕎麦と年越しそばが楽しめたくなりました。)
- ピーナッツ
- リンゴ(これは辛い。冬に欠かせない果物なのに。)
- バナナ(これも辛い。でも、食べると20分で湿疹が出始めます。)
- キウイ(ビタミンCと食物繊維が取りやすいのに、辛い。)
お医者様からのアドバイスを受けて考えたこと。
お医者様からは「子供だったら少しずつ食べて慣れることも勧めるけれど、食べなくて済むなら食べない方が良いと思いますよ。」と言うことでした。
卵と乳製品が食べられることにはホッとしました。
検査結果を身近な人に言うと「何を食べればいいんだろう?」と自分のことのように考えてくれたりしました。
小麦は最近「悪者」にされている気がしますが、グルテンフリーは考えたことがなかったので「米粉」と「おからパウダー」に置き換えることにしました。置き換えきれない場合は食べないという選択です。
アレルギーを軽くとらえてはいけないと思っているので慎重に献立やおやつを考えています。
小麦とゴマがダメだと「中華全般はだめかなぁ」と思って作らなくなりました。
小麦粉はうどん類、パスタ類、中華全般、洋菓子類、和菓子にもたまに使われているのでそれは避けます。掛かりつけの先生から「麦茶もダメだからね」と言われたことをしっかり覚えています。「えーっ、麦茶もですか?」と言う私に、「リコピンアレルギーの方がトマトを切ったら指先がかぶれたことがあるんだよ。」と言われたので、二次的反応も怖いと思っています。
外食をいったん頭から削除して、「飽きない自炊」をすることを考えました。
つまらないものでお腹を満たすのはやめようとも思っています。
以前から食べる習慣がついていなくて良かったこと。
おせんべいやスナック菓子などを食べることはとても少なくて、無くてもストレスがないので気楽です。
コンビニご飯やファーストフードを定期的に食べる習慣もなくて良かったとホッとしています。
子供のときに病気をして食事制限をしたので、その時からパッケージの裏の「原材料」の欄を確認する癖がついています。これも良かったことです。
洋菓子類が食べられないのはどうしようかと思いましたが、「カラメルを作らない蒸しプリン」、「おから蒸しパン」、「米粉のスフレパンケーキモドキ」などを作ったりしています。
YouTubeのお料理動画は頻繁に見ています。簡単で美味しいものや、男性が材料費、手間暇かけている動画なども楽しく見ています。
細く長く生きそうな気がします。
2018年ぐらいに「低温調理」を知りましたが実践していません。
白いもの(精製されたもの)は体に良くないとも言われています。
お砂糖の代わりに「フラクトオリゴ糖」、「てんさいオリゴ糖」、「てんさい糖」、「はちみつ(国産・非加熱)」にしています。黒砂糖はクセが強すぎてまだ使いこなせません。
食べられる食品を工夫して美味しく食べたいと思っています。子供の頃は「初持つを食べると長生きする」と祖母から教えてもらいました。
分かりやすいのは果物ですが、最近はオーストラリア産のブドウが冬に見かけることが多くなりました。
枇杷、桃、梨、柿などはわかりやすいです。
枝豆やトウモロコシも店先に並ぶのを待つのが楽しいです。
ネット記事や動画は一つのテーマについて、さまざまな立場、職種の方がほぼ同意見かどうかを参考にすることも多いです。
お医者様、トレーナーの方、整体師さん、勉強系ユーチューバーさんなどです。自分の体で試している方がとても多いので、結果が似ていると年齢や性別に関係ないんだなって思えたりします。
お医者様にかからなくてすむ食生活やそのほかの生活習慣を動画で見ているので、長生きするかもしれないと思っています。
例えば「ケトジェニック・ダイエット」をすると体が臭くなるとお話されているユーチューバさんがいても理由がわかりませんでした。その後、別のトレーナー兼ユーチューバさんが実践と解説されている動画を見て、「体臭」が変わることを知りました。私には到底できないことと言うのも理解できました。無謀なダイエットをされている方が沢山いることも想像できました。
無制限に食べられるのも健康なことだけど怖いと思っています。
お米はしっかり食べています。二日で一合が標準です。時々お餅やニョッキなども食べています。
実は、食物アレルギーと診断されて食生活を改めたら20代の体重に戻りました。
何かしら無謀に食べていたのかもしれません。